過去の研究論文テーマ(加藤)
加藤圭司 研究室
○過去の学会発表テーマ
平成24年度
●日本理科教育学会 第62回全国大会 於 鹿児島大学 平成24年8月11〜12日
事例の属性に着目したエネルギー概念構築の試み
−中学校第一学年「光と音」の実践をもとに−
高尾 愛佳
加藤 圭司
岡 正敏
概念の統合化をはかる「生命の連続性」の学習指導(1)
−生物概念の構築過程に対する考え方を中心に−
加藤 圭司
伊藤 麻紀
山根 あさか
概念の統合化をはかる「生命の連続性」の学習指導(2)
−進化のメカニズムの理解による生物概念構築の可能性−
伊藤 麻紀
加藤 圭司
山根 あさか
平成23年度
●日本教科教育学会 第37回全国大会 於 沖縄大学 平成23年11月12〜13日
動的かつ因果的な理解を目指す気象学習に関する一考察(2)
−授業後の学習者の変容からみた気象学習のあり方−
浅利 圭
加藤 圭司
学習者の生物概念の構築に寄与する進化教育の視点
伊藤 麻紀
加藤 圭司
理科学習における学習者の持つ問題意識の継続とその要因
大川 貴彦
加藤 圭司
●日本理科教育学会 第61回全国大会 於 島根大学 平成23年8月19〜21日
動的かつ因果的な理解を目指す気象学習に関する一考察
―「天気の変化」の説明方略の変容に注意して―
浅利 圭
加藤 圭司
進化の視点から捉える高校生の生物観
〜生物の過去・未来についての記述から〜
伊藤 麻紀
加藤 圭司
平成22年度
●日本理科教育学会 第56回東海支部大会 於 岐阜聖徳学園大学 平成22年11月27日
動的で因果的な理解を目指す気象学習に関する研究
浅利 圭
加藤 圭司
中学理科における進化教育の変遷と課題
伊藤 麻紀
加藤 圭司
理科における考察する活動と他の学習活動との関係について
大川 貴彦
加藤 圭司
●日本理科教育学会 第60回全国大会 於 山梨大学 平成22年8月7〜8日
「土」概念の構築を目指す理科学習指導に関する基礎的研究
―土に対する理解の実態とその背景の視点から―
井川 弘大
加藤 圭司
学習者が保持する生命概念の成立要因に関する事例研究
―科学用語に対するとらえ方と情意に注目して―
中村 淳子
加藤 圭司
平成21年度
●日本理科教育学会 第59回全国大会 於 宮城教育大学 平成21年8月17日
「状態変化」と「化学変化」の理解の実態に見る粒子概念形成の課題
東 和寿
情報の共有化が子どもの栽培・観察活動に与える影響について
大原 尚子
平成20年度
●日本教科教育学会第34回全国大会 於 宮崎観光ホテル 平成20年12月6日〜7日
文化的な発達の視点からとらえる学習者の科学概念構築と科学観
―中学生の変容の実態を中心にして―
加藤 圭司
子どもの環境認識を基盤とした環境学習
―地域の特性に着目して―
原田 奈津子
科学を学び合う教室の中で形成されるアイデンティティ
―長期間における追跡調査から―
豊田 光乃
●日本理科教育学会第47回関東支部大会 於 千葉大学 平成20年11月15日
栽培活動における体験の共有化が子どもの自然へのかかわり方に与える影響
大原 尚子
「粒」と「原子・分子」の発表からみた子どもの物質理解の実態
東 和寿
動的な大気現象の理解から「地球」概念の構築へ(2)
―気象現象の各要素のメカニズムに注目して―
柴田 紗知
生命概念形成を目指した授業デザインに関する研究
―ヒトの生理機能とライフサイクルに着目して―
三木 健司
●日本理科教育学会第58回全国大会 於 福井大学 平成20年9月14〜15日
「文化としての科学」の認識に関する横断的調査研究
加藤圭司
動的な大気現象の理解から「地球」概念の構築へ
柴田 紗知
子ども固有の生活圏からとらえる環境認識
原田 奈津子
理科授業構築に関する教師の意識と手だてに関する臨床的アプローチ
三木 健司
平成19年度
●日本教科教育学会 第33回全国大会 於 横浜国立大学 平成19年10月27〜28日
子どもの学びの文脈を重視した理科授業デザインに関する事例研究
小林 隆太郎
●日本理科教育学会第57回全国大会 於 愛知教育大学 平成19年8月4〜5日
理科授業の改善と認知学習論研究
加藤圭司
自然事象を解釈する学習者の知的枠組みと理科学習(4)
―科学観と共同体における関係性の変容―
豊田 光乃
協同学習をデザインする教師の支援の現状と課題
小林 隆太郎
平成18年度
●日本理科教育学会第45回関東支部大会 於 茨城大学 平成18年11月26日
自然事象を解釈する学習者の知的枠組みと理科学習(3)
〜知的枠組みと情意的側面の関係を中心に〜
豊田 光乃
考えの外化と相互作用による子どもの科学概念構築に関する研究
〜教師の関わりの視点から〜
小林 隆太郎
●日本理科教育学会第56回全国大会 於 奈良教育大学 平成18年8月5〜6日
自然現象を解釈する学習者の知的枠組みと理科学習(1)
−研究の視点と分析方法を中心に−
加藤圭司
自然現象を解釈する学習者の知的枠組みと理科学習(2)
−初期の実態調査結果を中心に−
豊田 光乃
平成17年度
●日本理科教育学会第44回関東支部大会 於 群馬大学(荒牧キャンパス) 平成17年11月19日
大学教員、大学生、小学校教員の三者連携による理科授業構築実践プログラムの開発(2)
−大学生の授業への関わり方を中心に−
森 岳
大学教員、大学生、小学校教員の三者連携による理科授業構築実践プログラムの開発(3)
−学習内容に対する子どもの理解とその変容に着目して−
三浦 裕子